・利用時間 ・休館日 ・利用できる方 ・フロアマップと各部屋の紹介
白井児童館は、0才から18才までの子どもたちが自由に、安全に、健康に、心豊かに育つための施設です。 また、その子育てを支援するための施設でもあります。子どもたちの安全確保のため、学校から直接ランドセル等を背負ったままの来館はできません。一度、家に帰ってから児童館に遊びに来ましょう。
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、利用時間や利用できる人数・遊び方に制限がございます。
詳細については、【児童館】施設の利用についてをご覧ください。
9:00~17:00
白井自悠館開館日は19:00まで(市内在住・在学の中学1年~18歳未満対象)
<感染拡大防止対策に伴う開館時間>
未就学児とその保護者 9:30~12:00 ※10月1日(土)より13:30~15:00も利用できるようになります。
小学生・中学生・高校生世代 9:30~12:00、13:30~16:30
火曜日、祝日、国民の休日、年末年始
・市内在住の0才~18才の子供たちおよびその保護者。(未就学児は18才以上の保護者の同伴が必要です)
・2012年11月より『白井自悠館』として、毎月第1〜第4金曜に児童館が開館時間を延長。
市内在住・在学の中学1年生から18歳未満の子どもたちの、居場所として、自習の場として、活用して下さい。
集会室内にベビーベッドをご用意しています。ご使用される際には、ご家庭のバスタオルなどを敷きご利用ください。
なお、ベビーベッドでのおむつ交換は衛生上ご遠慮いただいております。
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、使用を見合わせております。